日本の鉄道貨物輸送と物流:目次へ
とはずがたりな掲示板  鉄 道貨物スレへ
外浜駅  〜セメントの到着と飼料の発送を中心とした臨港駅〜
2015.9.26作成開始
<目次>
■はじめに
■外浜駅の貨物発着トン数の推移
■外浜駅に関する年表
■外浜駅の専用線概要の推移


■外浜駅の貨物発着トン数の推移
年 度
発 送
到 着
合 計
年 度
発 送
到 着
合 計
年 度
発 送
到 着
合 計
年 度
発 送
到 着
合 計
年 度
発 送
到 着
合 計
1979
525,000
3,009,000
3,534,000
1984
351,351
2,067,889
2,419,240
1989
66,162
507,612
573,774
1994
57,688
450,870
508,558
1999
61,572
582,654
644,226
1980
468,000
2,804,000
3,271,000
1985
320,718
1,807,659
2,128,377
1990
66,687
545,824
612,511
1995
106,264
550,644
656,908
2000
49,932
473,594 523,526
1981
421,000
2,444,000
2,865,000
1986
232,985


1991
60,731
509,168
569,899
1996
109,676
528,082
637,758
2001
51,448
489,516
540,964
1982
391,887
2,334,973
2,726,860
1987
156,421


1992
50,865
453,679
504,544
1997
61,256
581,382
642,638
2002
39,536
371,892
411,428
1983
346,003
2,093,839
2,439,842
1988



1993
47,008
443,604
490,612
1998
59,296
562,552
621,848
2003
39,900
379,528
419,428
『北九州市統計年鑑』より作成

■外浜駅専用線概要の推移
専 用 者
第三者利用者
総延長
キロ

S58
S50
S45
S42
S39
S36
備  考
邑本倉庫(合資)
日本通運(株)
山九運輸機工(株)
0.2
×
×





三井倉庫(株)九州支店
日本通運(株)
0.5






S50:第三者に日本農産工業(株)門司第二工場
北九州市
日本通運(株)
山九(株)
0.3






四建線 管理委託
S45〜S42:北九州港管理組合 S39〜九州海運局
日本農産工業(株)門司第二工場
日本通運(株)
0.3






S58一部使用休止 S45〜S42:菱和飼料(株)門司工場
S39〜三菱倉庫(株)門司支店(第三者に菱和飼料(株))
北九州市(第一)
日本通運(株)
山九(株)
0.8







北九州市(第二)
麻生産業(株)
(株)上組
0.3






麻生産業(株)は真荷主
北九州市

7.4





田ノ浦公共臨港線
梶山倉庫(株)
日本通運(株)
0.1







福岡食糧事務所
日本通運(株)
山九(株)
0.6






田ノ浦公共臨港線から分岐
丸紅(株)

0.2






田ノ浦公共臨港線から分岐
小野田化学工業(株)
三井鉱山(株)
日本通運(株)
1.1






田ノ浦公共臨港線から分岐
三井鉱山(株)はS39以降
伊藤忠飼料(株)

0.2






田ノ浦公共臨港線から分岐 S50〜アミノ飼料工業(株)
○:存在 △:使用休止 ×:記載無し −:未開通


■外浜駅に到着するセメント・クリンカー輸送

荷主
品目
発駅
着駅
1980年度
1981年度
三菱鉱業セメント
クリンカー
石原町
外浜
1,643,398トン
1,341,084トン
1985年3月ダイヤ改正では、石原町〜門司港に5本/日の定期、1本/日の臨時のクリンカー列車の設定あり

荷主
品目
発駅
着駅
1980年度
1981年度
三井鉱山
クリンカー
金田
外浜 1,062,019トン
1,073,448トン
1985年3月ダイヤ改正では、金田〜門司港間に6本/日のセメント列車の設定あり